健康的な歯を守るインプラントの選択
IMPLANT
失った天然歯の代替として、インプラント治療を提案しております。健康的な歯を傷つける必要があるブリッジ等とは異なり、ほかの歯に頼らない治療法であるため、健康的な歯にダメージを与えたくない方にも安心してご利用いただけます。治療時間や歯茎への負担を軽減するストローマンガイドシステムを採用しており、詳しい説明を実施したうえで治療に取り組んでいます。
インプラントとは
事故や加齢によって成人の歯を一度失うと二度と元には戻りません。
歯は失うことによって、隣の歯へ負担をかけたり、歯並びが悪くなってしまい、食事をおいしく感じられなくなったり、顎が痩せてしまったりと悪影響を及ぼします。多くは「入れ歯」や「ブリッジ」あるいは「差し歯」で代替治療を行いますが、それらに代わる治療法として開発された新しい治療法が「インプラント」です。インプラント治療は、失ってしまった天然歯の替わりに、人工の歯の根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。従来の治療法とは違い、健康な歯を削る必要もなく、固定性であるためガタついたりせず、自分の歯と同じように「食べる・話す」ことが出来るようになります。インプラントで自然に近い、より美しい歯を取り戻し、おいしく食事をしましょう!歯の喪失にお悩みの方、ぜひ一度ご相談ください。戸田市の方だけでなく、蕨市、さいたま市からも多くご来院いただいております。
インプラント治療の流れ
1. 診査・施術計画
まず、レントゲンなどによる十分な診断を行い、治療の計画についてご説明をいたします。当院では、ストローマンガイドシステムを駆使し、コンピュータ上で精密な術前シミュレーションを行って治療計画を立てております。
2. インプラント植立の手術
歯が抜けた所へインプラントを埋入した後、顎の骨にしっかりと固定されるまで、約3~6か月待ちます。
3. 人工の歯の取り付け
インプラントによるしっかりした土台ができたら、人工の歯を上に被せます。
4. 完了
インプラント治療後は、アフターケアとして正しいブラッシングを行うとともに、半年に一度は定期検診をお受けください。
インプラントQ&A
インプラント手術は安全ですか?
当院では、より安全なインプラント治療を行うために「ストローマンガイドシステム」を導入しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
インプラントの素材は何ですか?
当院では、より安全なインプラント治療を行うために「ストローマンガイドシステム」を導入しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
インプラント治療を誰でも受けることができますか?
年齢の上限はありませんが、骨の成長がほぼ終了する16歳ぐらいから治療を受けることができます。ただし、心臓病や糖尿病などの持病がある人や、妊娠中の人などは受けられない場合があります。また、顎の骨の状態によっても受けられない場合があります。いずれの場合も事前に歯科医師とよくご相談ください。
インプラント手術に伴う痛みは?
手術は局所麻酔下で行いますので、ほとんど痛みはありません。インプラントの埋入手術の処置時間は約30~120分です。
治療費はどの程度かかりますか?
インプラント治療は、自由診療扱い(自費)となっていますので、保険が適用されません。実際の治療費はインプラントの種類や本数、被せる人工の歯の材料などによって異なりますので、詳しくは歯科医師とよくご相談ください。
インプラントはどのくらい持ちますか?また、手入れは?
インプラント自体は生体となじみの良いチタンでできています。長持ちさせるのに重要なことは自分の歯と同じような手入れをすることです。ブラッシングはもちろん、歯肉の健康状態や正しい噛み合わせのチェックをするため、半年に一度は定期検診をお受けください。