そもそも、なんで虫歯になるの?
2025/10/29
「毎日ちゃんと歯みがきしているのに、虫歯ができる…」
そんな経験ありませんか?
実は虫歯はいくつかの原因が重なってできるものなんです。
原因を知って、しっかり予防していきましょう!
虫歯の3つの原因
虫歯ができるには、次の3つの条件がそろう必要があります
① むし歯菌(細菌)
お口の中にいる虫歯の原因菌が、歯にくっついて酸を出します。
この酸が、少しずつ歯を溶かしてしまいます。
② 食べもの(糖分)
お菓子やジュースなどの甘いものをとると、
菌が元気になって酸を作りやすくなります。
「だらだら食べ」も要注意です!
③ 歯の質
歯の強さや唾液の性質は、人によって少しずつ違います。
歯がやわらかかったり、唾液の量が少ないと虫歯になりやすくなります。
こんな人は虫歯になりやすい!
歯みがきが不十分になりがち
甘いものが大好き
間食が多い
心あたりはありますか?
でも大丈夫!
ちょっとした工夫で、虫歯はしっかり防げます。
虫歯を防ぐ3つのコツ
フロスや歯間ブラシを使う
歯ブラシだけでは届かないスキマの汚れをしっかり落としましょう。
キシリトール入りガムを活用する
だ液が出やすくなり、口の中の酸を中和してくれます。
定期検診で早めのチェックを!
小さな虫歯も早く見つけて治療すれば、痛みも少なくすみます。
虫歯は「なってから治す」より、「ならないように防ぐ」ことが大切です。
当院では、患者さま一人ひとりに合わせた虫歯予防のアドバイスやケアを行っています。
「最近しみる」「虫歯ができやすい」など気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
医療法人双島会 アイル歯科クリニック
住所 : 埼玉県戸田市新曽2002-12
市ヶ谷ビル3F
電話番号 : 048-433-0008
北戸田で予防歯科診療を展開
----------------------------------------------------------------------